たなさと

バンドを語りたい、ただそれだけ。CDレビューやライブレポなどもするので一応ネタバレ注意

関ジャムに触発されて推したいカップリング曲たち

f:id:tana-boon:20210907212535j:image

関ジャムのカップリング曲特集よかったっすね。松尾さんの考え方も素敵やったし、何よりマカロニえんぴつはっとりとリョクシャカ晴子氏のツーショットは2019年の全俺が泣いた。

でもB面曲・カップリング曲に隠れた名曲が多いのはほんまに事実で。アルバムにすら収録されないケースも多いから、下手なアルバム曲よりも知名度が低かったりする。

というわけで、関ジャムに触発されて自分も好きなカップリング曲を10曲語っていきたいと思います。オススメしたい曲、ただただ個人的に好きな曲、様々ですが興味あれば是非。

 

 

真っ赤な空を見ただろうか / BUMP OF CHICKEN

隠れてない名曲。MVも存在し、Aurora arkのツアーでも演った、普通に人気曲。

忘れもしない中3の頃、BUMP OF CHICKENというバンドだと意識して聴いた最初の曲たちの一つ。これを気に入って「涙のふるさと」のシングルを買いました。『ただ一度の微笑みが』のメロディー、キャッチーすぎてうちの母ですら覚えてました。

 

 

レピドシレン / KANA-BOON

レピドシレン

レピドシレン

KANA-BOONの人気を飛躍させた "フルドライブ" のカップリング。

イントロのギターリフが変態。初めて聴いた時「何やこれ」て思った。Aメロでもサビの裏でも間奏でもずっと主張の強いフレーズかましてるし、古賀さんのテクが光り輝く一曲。鮪が解禁当時「"フルドライブ" よりカッコいい」て言ってたけど、尖り方の異色さではマジで "フルドライブ" を優に凌ぐ。

あと "レピドシレン" て何だよって思った、最初。肺魚の仲間らしいね。どこから思いついたんだろう。KANA-BOONの曲名ってそういうのがちょくちょくある。"センチネル" とか "ユーエスタス" とか。この "レピドシレン" についても『画蛇添足』『陶犬瓦鶏』とか、鮪の語彙はすごいです。

 

 

Uh...Man / THE ORAL CIGARETTES

オーラルもカップリングに手を抜かないバンドだなと思っている。特にこの曲が入ったシングルは表題曲の "トナリアウ" "ONE'S AGAIN" がなかなか一発で刺さらなかったので、カップリングのこちらに射抜かれたのを覚えている。

歌い方も含めV系に傾倒していた頃のオーラルから、「こういうのもまた聴きたかったんやろ?」と提示されたかのような。リリース当時ツイッターが盛り上がってましたね。シゲさんのピロピロリードギターが光る。歌詞も遊んでて、カップリングらしくオーラルらしい曲です。

次点では "接触" なんかも好きですね。オーラルらしいダークな曲。

 

 

ア・プリオリ / Mrs. GREEN APPLE

ア・プリオリ

ア・プリオリ

唯一の1億再生超えMV曲 "インフェルノ" の次に再生回数の多い "青と夏" のカップリング。

もう一曲のカップリングである "点描の唄" は井上苑子とのコラボというのもあって "青と夏" と共に「これぞ10代!青春!」みたいな曲だが、一方でこの "ア・プリオリ" は狂気を孕むシニカルな曲。2番の元貴くんの歌声の変化がポイント。てか「ア・プリオリ」なんて単語なんで知ってんの元貴くん。その歳で。

"ツキマシテハ" と悩んだが、こちらにしました。"ツキマシテハ" は今年になってリリックビデオが公開されたが、100万再生に迫る勢い。やはりミセスのこのテイストの曲は欲されているようだ。元貴くん早よ帰っておいで。踊ってないで。

 

 

旅路の途中 / 高橋優

旅路の途中

旅路の途中

  • 高橋優
  • J-Pop
  • ¥255

高橋優もカップリング曲の層が厚い。弾き語り曲やネタ曲も多いが、これせめてアルバムのリードトラックだろってレベルの曲がゴロゴロ犇めいている。

その中でも特に好きなのがこの曲。「桐島、部活辞めるってよ」の主題歌 "陽はまた昇る" のカップリング。プライベートで仲の良い水泳の入江陵介選手に贈った歌で、歌詞に『泳いで進む』というフレーズが出てくる。スポーツに限らず全ての頑張る人に刺さるストレートな応援歌。

"オナニー" を選ばなかった自分に乾杯。

 

 

日常と地球の額縁 / ヒトリエ

wowakaのボカロ時代曲のリメイクだからカップリングに位置づけるのは微妙なんだが、まぁ「ポラリス」収録のカップリングトラックなので選出。というかこじつけてでも選びたいぐらい好きなのよつまりは。

wowakaがいた頃に行ったワンマンでこの曲を知らずに聴いて、かっこよすぎて帰ってからめちゃくちゃセトリ探して曲名探した。

ポラリス」のシングルがアナウンスされて、カップリングにこれが入るってなった時は嬉しかったなぁ。

全部思い出語りじゃん。

 

 

グーの音 / RADWIMPS

グーの音

グーの音

ハイパーベンチレイション / RADWIMPS

ごめんなさい。どうしてもどっちかに決められませんでした。

表題曲 "オーダーメイド" が6分近くの大作であるのに対して "グーの音" は3分もないし、表題曲 "携帯電話" が今や歌詞に時代を感じるフォークな曲調なのに対して "ハイパーベンチレイション" は "おしゃかしゃま" を彷彿とさせる狂気のオルタナロック。RADのA面とB面の差はもう曲調どころか野田洋次郎の人格が変わっているとしか思えない。

高校生当時、必死に英語詞を歌えるように練習した。こんなのカラオケで歌ってもドン引かれるだけなのに。そんな思い出補正も相まって2曲選出です。関ジャムで晴子氏が紹介していなかったら "寿限無" もここで挙げたい候補に入っていたと思う。

今やすっかり炎上芸人になってしまったが、洋次郎の才能と感性はエグいよ、ほんまに。

 

 

パラノイア / BLUE ENCOUNT

パラノイア

パラノイア

カップリングでしかできない曲の最高峰。

リリースを連発して武道館も決まって勢いがおかしかった当時、Mステ初登場を果たした "はじまり" のカップリングで『"昔の方が良かった" とか "なんか大人の匂いがする" だとか』『俺らが一歩前進するたびに「遠くなった…」とか うっせぇな』と歌う度胸には度肝を抜かれた。1番が英語詞メインなのに対して2番でここまで露骨に日本語でぶつけてくる辺り、当時の本気の思いだったんだろうなと思わされる。

 

 

カップリング / クリープハイプ

カップリング

カップリング

実際にこういうことすんのがクリープハイプです。

『取るに足らないこんな気持ちはもう全部 誰も聴いてないアルバムにも入らない カップリングにして捨ててしまおう』

この曲で言う「カップリング」みたいな、人間の感情とは程遠い物に喩えて表現する尾崎世界観のセンスは凄まじい。"愛の点滅" とか "寝癖" とかね。

また、クリープハイプのミドルテンポの3/4拍子 or 6/8拍子の曲は全部刺さる。カップリング曲だけでも他に "さっきの話" "ラジオ" とか。

アルバム楽しみですね。

 

 

以上!

改めて振り返ると名曲・衝撃作揃いでした。

関ジャム内でも言われてたように、サブスクの台頭でカップリングの概念は本当に失われつつある。最近は、CDシングルとしてフィジカルでリリースされる作品でも3,4曲は収録されているのが普通。ただ表題曲でないというだけで、既に配信リリースされている曲である事すら珍しくない。シングルと言ってもどちらかと言うとep。

カップリング」て「カップル」なんだからニコイチであることを表す言葉なんだけども、カップリング曲が一曲だけのシングルなんてめっきり無くなった。まぁ考えてみれば当然で、サブスクでいくらでも手軽に聴けるようになった時代に、わざわざ店に足を運んだり通販で注文したりする手間をかけて手に入る音源が2曲ってアホらしいもん確かに。本当に2曲だけのシングルも、初回盤のライブDVDの方が商品としてメインだったりする。

しかしそんな時代だからこそ松尾さんの言う「B面マインド」を忘れずにアーティストの方々には制作してもらいたいですね。「シングル」「カップリング」の概念がいつか無くなったとしても、「表題曲」「リード曲」でないところに隠れた名曲が潜む現象は無くならないと思う。そう言ったところに目を向けてこれからも色んな曲を聴いていきたいと思うね。

語りすぎた。

 

では(=゚ω゚)ノ