たなさと

バンドを語りたい、ただそれだけ。CDレビューやライブレポなどもするので一応ネタバレ注意

今こそBIGMAMAの各アルバムから好きな曲を語る

f:id:tana-boon:20210411114336j:image

BIGMAMATwitterのトレンドになる事など今までにどれぐらいあっただろうか。今後どれぐらいあるだろうか。それだけ土曜日のニュースは、まぁ大概の人間が予想していたことではあったけども、衝撃的だった。

決まった事は仕方ないとして、なんせ思うのはBIGMAMAには活動を続けてほしいということだ。その為に自分は今後も聴くし、他の人にも、今知らない人にも聴いてほしい。

というわけで今回、今まで何回かやってきた、アーティストの各アルバムから一曲ずつ選んで語るやつ、BIGMAMAバージョンでやってみたいと思います。にわかがバレるような王道チョイスもあるけど、興味を持ってもらえたら嬉しいです。

ちなみに過去には米津玄師やAqua Timezでやってます。

では早速。

 

 

1st「Love and Leave

The Man's Sorrow

The Man's Sorrow

The Man's Sorrow

代表曲 "CPX" と迷ったけどこっちで。

Ba. 安井さんが作詞している数少ない(唯一かな?)曲。作曲は金井さんだが、安井さんへの敬意か力強いベースイントロから始まり、歌詞も曲調もなかなかにダーク。もう今のBIGMAMAではやりそうにない感じの曲である。

 

 

2nd「Dowsing For The Future

Gum Eraser

Gum Eraser

Gum Eraser

速い!短い!

まだ初期曲をあまり覚えきれていない時に(まぁ今でも曲名パッと出てこないが)ライブに行って、この曲が始まった時の盛り上がりが凄すぎて一気に惹かれた記憶。「何これ!カッコいい!」と思ってたら曲終わってた。

初期ママの真骨頂とも言えるゴリゴリのツービートに、サビ前の『Don't give up along the way!』のシンガロング感、サビのメロディもめっちゃ好き。

 

 

3rd「and yet, it moves 〜正しい地球の廻し方〜

Lovescape

Lovescape

Lovescape

銀行に乗り込んだ強盗が銀行員の女性に一目惚れするというトンチキなストーリーを軽快なテンポに乗せた可愛らしい曲。サビのメロディも好き。『今日も地球はお金で廻るよ みんなお金を追いかけているからさ』からの『今日から地球は愛で廻るよ 僕があなたを追いかけているからさ』と、銀行強盗の心情の変化を「正しい地球の廻し方」というアルバムのコンセプトにも乗せて表現しているのが見事。

 

 

Roclassick

荒狂曲 "シンセカイ"

結局これなんだよなぁ。

自分が過去に観てきたBIGMAMAのライブで毎回絶対セトリに入ってきた曲は唯一この曲だけ。普通に他のどのライブでもそうだったのでは。

イントロの爆発力とサビの盛り上がりが凄まじい。もうそれだけ。とはいえこれも歌詞にストーリー性があって読み物としても素晴らしいです。

もう10年前の曲なんだな…

 

 

4th「君がまたブラウスのボタンを留めるまで

# DIV/0!

すんません代表曲ばっかで笑

この曲も歌詞のストーリー性が素晴らしい。食料を分配する人間が1人ずつ減っていき、最終的に残った1人も終わりを迎えたところで物語が終わる。つまり厳密には「0人で割る」事なくこの曲は終わるんだけど、その物語をエクセルのエラーメッセージという見慣れた文字列で名付けるセンスは金井さんならではだと思う。

ライブの時にサビ頭の数字が出てくるところでその数字を指で示して挙げるのも楽しい。歌詞もセンスも秀逸だしライブ映えもする強い曲。

 

 

5th「君想う、故に我あり

Jeffrey Campbellのスケートシューズで

この曲MVあったと思うんだけど削除されたのかな?見つからなかった。個人的には自分がBIGMAMAをリアルタイムで追い始めたのはこの頃から。スペシャで観て聴いて良い曲だなと思った記憶。もちろん楽曲そのものが多幸感に溢れてて好きなんだが、思い出補正も大きいな。

 

 

Roclassick 2

Royalize

Royalize

Royalize

この曲は構成が好きと言うかすごい。6/8拍子→5/8拍子→5/8拍子→6/8拍子という超変拍子で2番まで進んでいき、大サビからは同じメロディのまま6/8拍子で統一される。意識して拍を数えながら聴かないとノリ方が分からん笑

 

 

6th「THE VANISHING BRIDE

Why You Refrigerate Me?

Why You Refrigerate Me?

Why You Refrigerate Me?

バイオリン無しでシンセサウンドに振り切った挑戦的な曲。態度の冷たい恋人を冷蔵庫に例える発想は金井さんらしさ爆発。サビ後半の『24 hours a day, everyday そう高嶺の花ってほどじゃない』のところからのリズムがめちゃくちゃ好みで、一聴して好きだと思ったし今でも聴く度になんか鳥肌立つ。

 

 

7th「Fabula Fibula

ヒーローインタビュー

FM802とのコラボ曲。だからミナミホイールやレディクレなどのFM802主催ライブでは "神様も言う通りに" と並んで必須レベルでセトリに入ってくる。

最後の『勝利の女神をくすぐってしまえば 思わず微笑んで』ってフレーズが好き。「勝利の女神が微笑む」という表現自体は月並みで良く使われるが、そこに「くすぐって笑わせる」という角度で切り込む事で個性を出す金井節。流石。

今際の際に聴きたい曲の一つ。

 

 

8th「-11℃

Miffy's Mouth

Miffy's Mouth

Miffy's Mouth

ドラムから入って、イントロのバイオリンが好きすぎる。ぶっちゃけ好きな部分そこだけ。でもそこがあまりに好きすぎる。

もちろん「×」の形をしたミッフィーの口に例えて「黙らせる」という意味で歌詞を展開する金井さんならではのセンスもすごいんだが。

あと「-11℃」のツアーの時に開演前アナウンスで「SNSなどでネタバレしないように」という意味で「お口ミッフィーでお願いします」と言っていたのも印象的。開演前から拍手と歓声が起こっていた。

 

 

Roclassick the Last

ワルキューレの非行

ワルキューレの非行

ワルキューレの非行

実は親の影響で幼い頃からクラシックは結構聴いてきた身でして、ロックラシックの原曲になっている曲は全て知っている。だからこそロックラは親近感を以って聴けるんだけど、この "ワルキューレの非行" は原曲タイトル(ワルキューレの騎行)に駄洒落レベルで近くて、イントロも原曲のままなので非常に好き。

 

 

以上です!

まぁなんせ、今回の発表には各人思うところはあると思う。正直自分は歴史の長いBIGMAMAの半分以上過ぎた辺りからハマった人間なので、初期から追っているファンの心中は安易に語れないです。

ただ間違いなく、それでもBIGMAMAには活動を続けてほしい。その為に願うのは、[Alexandros]のファンにぜひBIGMAMAをどんどん聴いてほしいなということ。入り口は「リアドが前いたバンド」でいいからさ。「ドロスで叩くリアドの姿を見たくない」というBIGMAMAのファン、正直いると思う。でも逆に「BIGMAMAで叩いていた時のリアドは見たくない」と敢えて言うドロスファンはいないと思うんだ。

だからみんなBIGMAMA聴こう。今からでも。その一助になれたら嬉しいです。

 

ほんで願わくばいつかサトヤスが元気になったらBIGMAMAに加入してドロスと対バンしようぜ。

 

では(=゚ω゚)ノ