たなさと

バンドを語りたい、ただそれだけ。CDレビューやライブレポなどもするので一応ネタバレ注意

現状 〜iTunesとiCloudミュージックライブラリに関する備忘録〜

先日、パソコンを買い替えてiTunesで曲を引き継ぐのに苦労している旨の記事を書きました。

記事を拡散してくれた方、リプをくれた方、ありがとうございました。後日友人にリモートで話しながら教えてもらい、自分で調べた内容とも照らし合わせて何となく分かってきました。復習を兼ねて自分で噛み砕くために文字に起こしてます。

 

まず、前回書いた時は記事のタイトルの通り、iTunesiCloudの関係を理解していなかった。iCloudもインストールしたけどどうやってこれで音楽を管理するんだと頭悩ませていた。でもどうもiCloudiCloudミュージックライブラリは別物という認識でいいのかな。で、パソコン=iTunesApple IDにサインインすれば、CDから取り込んだiTunes上の曲をiCloudミュージックライブラリにコピーできるようだ。結局そのiCloudミュージックライブラリの曲をどう整理するのかは分からんままやけど、10万曲ぐらい収まるらしいからまぁ足りるやろ。

とりあえず、それがパソコン=iTunesiCloudミュージックライブラリの関係。次に理解していなかったのが、iPhoneiCloudミュージックライブラリとの関係。

iPhoneは常にApple IDにサインインしている。iTunes関係なく色んなアプリ使うからね。これがサインアウトしたらどうなるのか分からんけど怖いからもうしない。で、これがね、

「設定」の「ミュージック」から

f:id:tana-boon:20210203205845j:image

「ライブラリを同期」ってやつをオンにすることで、iCloudミュージックライブラリの曲をiPhoneに同期できる。

f:id:tana-boon:20210203205856j:image

このことを自分はわかってなかった。今まで自分は前のパソコンで、iPhoneをケーブルで接続して同期することでiTunesの曲をiPhoneに移して聴いていた。だが、これがあればケーブルで繋がずともiCloudを介してパソコンの曲がiPhoneに移せる。CDからパソコンに取り込んでも即座にiPhoneにも反映される。ただし、これでiPhoneで曲を聴く場合、クラウドからストリーミングで聴くことになるので通信容量を食ってしまう。そのため、ダウンロードしてローカルに落とすことでオフラインでも聴けるようになると。林檎ユーザーだったら常識なんだろうけど今回初めて知りました。

さらにこのiCloudミュージックライブラリを介した曲の同期は、Apple IDにサインインしていればiPhoneからパソコンのiTunesへの方向もできる。試しにiPhoneApple MusicからCD音源を持っていない曲をダウンロードして同期してみたところ、パソコンの方のiTunesの「ダウンロード済み」プレイリストにも現れました。

今回得た、というか意味を理解した内容は以上。

 

で、どうも自分は過去にどこかのタイミングでよく分からずにパソコンでiTunesにおいてApple IDでサインインしており、その時にそれまでiTunesにCDからインポートしていた曲が自分のApple IDに対応するiCloudミュージックライブラリにコピーされていた模様。

さらに、どこかのタイミングでよく分からずにiPhoneで「ライブラリに同期」に設定し、iCloudミュージックライブラリの曲をダウンロードしていた模様。前のパソコンとiPhoneはケーブルで繋いで同期する事で曲を移していたから、その必要はないのに。よく分からずに。

 

その上で、古いパソコンから新しいパソコンに曲を移す手段として、iTunesからApple IDでサインインすればいけると思ってサインインした。でも、これはつまりiTunesの曲を移したのではなく、同一のApple IDでサインインしたから今回の新しいパソコンという全く別のデバイスでもこれまでのiCloudミュージックライブラリに接続できて、その中にコピーされていた今までの曲がストリーミングの形で聴けるようになっただけ。iPhoneでやっていることと同じ。だから前回の記事で載せた写真のように、iCloudミュージックライブラリからダウンロードしてオフラインでも聴けるようにするための雲マークが出てきたわけだ。

f:id:tana-boon:20210203202629j:image

あと「待機中」はマジでちゃんと待ったら解決しました。

だから、言ってしまえば全曲の雲マークを押してiCloudミュージックライブラリの全曲をダウンロードすれば、前のパソコンと全く同じ曲たちがiTunesのリストに並ぶというわけですね。パソコンで曲を聴く分には、これで全て解決。

一方で、古いパソコンからiTunesを引き継ぐためにはもう一つ方法がある。

前のパソコンからiTunesのライブラリのバックアップファイルを取って、曲のデータが入ったフォルダに保存し、フォルダごと外付けHDDを介して新しいパソコンに移す方法。フォルダがパソコン内にある状態でそのバックアップファイルからiTunesを開けば丸々復元できる。

というか、iCloudを理解していなかったのなら本来こっちでやるべきだった。下手にApple IDでサインインしてiCloudがどうこうの話に陥ってしまったから、この方法もよく分からなくなってしまったんだよな私は。

 

というわけで、とりあえず、自分は何せApple MusicもiCloudも全く理解していなかった。理解せずに使っていた。今回人に聞いたり調べたりする事で、一通りどうすればよかったのかを理解できました。林檎ユーザーとして、5年ぐらい遅れた知識を今やっと得ました。もう一度一からやり直してみたいと思います。

 

と、言いたいところなのだが。

 

Apple全く関係ないところでもうひとつ問題がある。

 

 

 

パソコン自体のスピーカーがおかしい。

 

 

 

ノイズが出る。最初から実は違和感はあった。試しに音楽を聴いたりしていて違和感はあった。違和感を感じながらもiTunesの問題に必死で対応しきれず、というかちょっと目を背けていた。実際、ノイズがずっと出るわけではなくたまに出る程度で、出る条件も分からなかったので、誤魔化し誤魔化しやっていた感があった。

しかし、友人に教えてもらっていた時に確信した。友人にもおかしいなと言われた。テレビ電話していた友人の声もおかしい。後から確かめたがYouTubeの音声もおかしい。音楽なんて聴けたもんじゃない。

それで初めて、完全にパソコン自体のスピーカーの不具合と確信したのである。

マジかよ…

 

 

 

というわけでお店に行って診てもらった結果、無事交換できる事になりました。店員に説明するタイミングでちょうど過去1の爆音ノイズが出ました()

取り寄せる事になったからiTunesの件一旦保留。それなりに知識得たところで新しい端末で1からやり直そう。否応なくiTunesのインストールからやり直せるからちょうどええわ()

また追って書きます。実はまだもう一個問題というか分からないところがあるので。

 

前途多難すぎるだろ…

 

 

では(=゚ω゚)ノ