たなさと

バンドを語りたい、ただそれだけ。CDレビューやライブレポなどもするので一応ネタバレ注意

これは日本です。THIS IS JAPAN

自分たちでバンド名の略称を提示しちゃうバンドが寒くて無理なんです基本。「◯◯って呼んでね!」とか、「◯◯こと◯◯◯◯です!」とか、もうTwitterのプロフィール欄に書いちゃうのとか。そんなとこ気にしてんなら曲磨けよって思ってしまう。何が「スサシ」やねん、逆に言いにくいわって。

f:id:tana-boon:20180621180712j:plain

これぐらい振り切ってたら面白いからええけど。w 

 

そんな感じの理由で避けてたバンドがあります。THIS IS JAPAN、通称ディスジャパ。

いや、正直略称どころかフルネームから気に入らんかった。大それた名前すぎる。そして「ディスジャパ」もやっぱり言いにくいし。

f:id:tana-boon:20180621172548p:plain

バンドの存在は色んなイベントで名前を見かけて知ってた。からの、俺がめっちゃ好きなEmu sickSってバンドのドラマー、16ビートはやおさんがTwitterでよく名前を出してたので、気になり始めてたって感じ。はやおさんのディスジャパ愛マジで見ててすごいよ。

というわけでふと気になって聴いてみた。

やられた。くそかっけぇ。

何がTHIS IS JAPANやねん、全然邦ロックに媚びる感じがない。これ歌詞が英語やったら日本のバンドって分からんかも。つかツインボーカルなのね。

この衝動的な感じ、tetoが浮かぶ。tetoをandymoriに寄せるとSUNNY CAR WASH辺りになるけど、より洋楽に寄せるとディスジャパになる気がする。あと初期のパノラマパナマタウンとかもこんな感じの音やったかな。

 

実際カナダツアーとかしてる模様。本人たちも海外志向が強いんやろうか。海外公演の自己紹介では「This is THIS IS JAPAN from Japan !! 」て言うらしい。おもろいやんけ。

 

この曲が得に気に入った。コーラ飲みたいなら飲んだらええじゃない!

 

んで、偶然なんですけど、この記事書き始めた後にアナウンスされたんですけど、吉岡里帆阿部サダヲが出演する映画の主題歌をディスジャパが演奏する事に決まったそうです。何このタイミング。しかも曲自体の作詞作曲はあいみょん。俺得かよ。

f:id:tana-boon:20180621172610j:plain

公式サイト見てみたら他にもnever young beachとか八十八ヶ所巡礼とか、結構コアなところからアーティスト起用してる。普通に映画が面白そうやな、観たいな。

 

それに合わせてなのかアルバムから新しいMVも公開された。俺こういうのに弱い。気になりだしたタイミングで色々重なってくるのに弱い。やべぇハマりそう。

こっちは洋楽って言うよりは一昔前のロックンロールって感じやな。かっこいい。こないだのPINBALLSやビレッジマンズストアといい、がなる感じの声とかしゃがれ声とか最近好きやな俺。

 

 

バンドって、名前で食わず嫌いするもんじゃないですね。聴いてみてよかった。THIS IS JAPAN、名前負けしてない。いいバンド見つけた。機会があればライブ観たいな。

 

 

では(=゚ω゚)ノ

バンドのMステは初出演より2回目の方が嬉しい

と思うのは僕だけでしょうか。

 

バンドに限らんしMステにも限らんけど、アーティストが音楽番組に初出演するのって何かしらトピックがある事が多いじゃないですか。SNSで話題になったとか、当たったドラマや映画の主題歌やとか。まぁバンドの場合は普通に人気出てきてるからってのも多いけど。

でも逆に言うと、その当時の一過性の話題で出演するからそれっきりになりがちで、「あの一回だけやったんかな…」て後になって思ったりする。

 

例えば2014年にBUMP、2016年にRADが出演しましたよね。両方泣きました。Mステで泣いたの今までであの2回だけ。

でもあれ、両方2時間スペシャルやったし扱い大きすぎたしで、また出る事は正直期待できないじゃないですか。まぁそんなポンポン出てほしくもないけど。

 

そういう意味で、2回目の出演の方が嬉しかったりします。もちろん初出演がアナウンスされた時もクッソテンション上がるんやけど、2回目出るってなった時は「このまま常連になっていくんかな!?」ていう期待も込めてめっちゃ嬉しいんよね。

 

個人的に今まで一番嬉しかったのはindigo la Endの2回目。初出演の時はゲスと一緒に出て「川谷絵音のもう一つのバンド」みたいな位置付けで登場したから、いやそれが嫌なわけではなかったんやけど、バンド自体よりもその話題性で推されて出演した感がどうしてもあった。だから2回目にインディゴ単体で出演したのがめっちゃ嬉しかった。ちゃんとバンドと楽曲が評価されるな、と。

まぁ当時は不倫報道が一番燃え盛ってた時期やった上に、披露曲が初回が"心雨"で2回目が"藍色好きさ"、極め付けは初回のインディゴと一緒に出たゲスが"両成敗でいいじゃない"やったから観ててハラハラしたけどwww

 

そういえば"心雨"のMVってYouTubeでは公開されてないよな。さすがにあの時期にあの曲やったからお蔵入りになった感あるよな。アルバム"藍色ミュージック"の初回盤についてるDVDで観られるのでよければ。

f:id:tana-boon:20180616203732j:plain

 

後は、今ではすっかり常連やけど[ALEXANDROS]の2回目も嬉しかったな。当時はまだ[Champagne]やったなぁ。

初出演が"starrrrrrr"で2回目が"Kick & Spin"。キクスピ歌詞間違えまくってたなぁ。


 

ブルエンもそうやな。初回が"はじまり"やったから2回目の"LAST HERO"が余計カッコよかった。いや"はじまり"もめちゃくちゃ好きですよ。

 

SHISHAMOやWANIMAみたいに色んなバンドがどんどん常連化していってほしいですね。Mステこれからも楽しみにしてます。

 

 

 

だからとりあえず知らん高校生が踊るコーナーと一般人にインタビューするランキングコーナーもう勘弁してくれ。頼む。

 

 

 

では(=゚ω゚)ノ

YouTuberが音楽で成功し始めてるの本当に何とかしてください

全編個人的見解でお送りします。

 

 

 

 

 

YouTuberが嫌いです。厳密に言うとYouTuberがミュージシャン気取りしてるのが嫌いです。ミュージシャン気取りしてないYouTuberは別に興味ないです。

 

1ヶ月ぐらい前、Mステに僕の好きなバンドが出たんですけど、その回にあるYouTuberグループが出てたんですよ。そしたら、そのYouTuberグループが尺クッソ長くて大々的に紹介VTRも流れて。バンドの方が雑というかほぼクロージングアクトみたいな扱いで、生演奏なのは良かったけど演奏後そのままエンディングに入ったんですよね…気に食わなかった…

でもまぁテレビ的にはその方が面白いんだろう、まだまだロックバンドは一般人の面白動画に比べたら市民権得てないんだろうとスルーしてました。

 

ところが先日。

 

SCHOOL OF LOCKFM802の番組群と並んでバンド好き界隈では有名なラジオ番組ですよね。また別のあるバンドの新曲が初解禁という事で聴いてたんですよ。まぁ俺どっちかというとFM802派なんやけど、その新曲が聴きたかったので。

そしたらまた出てきた。また別のあるYouTuberユニット。スタジオゲストで喋ってた。楽曲も流れた。びっくりした。

なにYouTuberて今そんなに広がってんの?スクールオブロック?ロックじゃないの?そんなに頻繁に聴いてないから知らんけど普通に他ジャンルのアーティスト出てくるもんなの?びっくりした。

 

とにかく。YouTuberがミュージックと名のつくテレビ番組に出たり、ロックと名のつくラジオ番組に出たりと、音楽業界に進出してきているこの現状をみて、記事に起こすに至ってしまいました。

もう一度言いますが全編個人的見解でお送りします。

 

 

 

YouTuberがネットの世界を飛び出してミュージシャンデビューするのって、最近やとよくある話なのか。CDを出したり、番組に出たり。

こういう流れって少し前にも流行ったよな。ボーカロイドとか歌い手が挙って出てきたあの時期。米津玄師、ヒトリエ、まふまふ(神様、僕は気づいてしまった)辺りを筆頭に爆売れしてます今。

でも彼らと違って、俺が聴いたYouTuberの曲は基本的に前向きでポジティブ。特に難しい言葉や言い回しも使わず、キラキラした打ち込みの音に乗せてて分かりやすい。俺には書けないけど、部活動と恋愛に勤しむ健全な中高生なら誰でも思いつきそうな歌。一方で米津玄師なんか日本のミュージシャンの頂点に立ちつつあるにもかかわらずどこにも行けないばっかり言うてるのに。

そもそもYouTuberは他人を楽しませるために自分たちで面白い(と思い込んでいる)ことを発信してる人たちやから、そこから生まれる音楽に人間の陰の部分があるわけがないんだよな。別にそれが悪いわけではないけど俺は無理。ノリがそもそも合わない。ファンモン化したWANIMAなんかより全然無理。

いやまぁ大して曲数も聴かないで批判するのは良くないんやけどね…バンドのファンもアンチが湧く度に同じ言い分で喚いてるしね…

 

まぁ音楽性は好みの問題やとして、何より気に食わないのはそもそもYouTuberが「音楽活動」をしてること。

バンドを組んだボカロPも、顔を出し始めた歌い手も、形態を変えただけで元から音楽を作って披露してる人たちじゃないですか。YouTuberは元々音楽やってる人間じゃないじゃん。俺が知らんだけで音楽をメインに配信してる人もおるんかも知れんけど。

 

他人に何かしらのエンターテイメントを提供するのであれば、各々のフィールドや守備範囲ってもんがあるんじゃないかと思う。

タレントや俳優がCDデビューするとうわぁって雰囲気なるじゃないですか。星野源福山雅治みたいに、よっぽど均等な割合で俳優業と音楽活動を両立してて、かつ両方が評価されてないと厳しいじゃないですか。菅田将暉は今後そのポジションまで登りつめるかな。

そういえば昔おかんが玉木宏にハマってCDまで買ったけど秒で冷めたよね。俳優としての玉木宏は今でも好きみたいやけど「あの人は音楽はなんか違う」て言ってたの覚えてる。

だいぶ広義に捉えると音楽活動と言えなくもない、リズムネタ・歌ネタで売れた芸人ですら、大体調子乗ってCD出してそれなりに売れるけど数ヶ月後にはブックオフ埋め尽くすじゃないですか。

 

逆もそうです。歌って踊ってを主とするはずのジャニーズやアイドルは、ドラマ出る度にごり押しだの何だの言われる。これはバンドマンですら同じ。野田洋次郎が主演した映画もドラマも観ようとしたこと俺は一回もない。

もちろんYouTuberなんてもってのほか。WANIMAが「YouTuber開催しまーす!ちからー!」とか言うて動画配信し出したら絶対大炎上するでしょ。リプ欄コメント欄で火災が起こる。
グドモたなしんの話はやめろ。

 

人には担当するフィールドってもんがあり、逆に言えば手を出さない方がいい領域ってもんがあるんじゃないかと思います。

初めから歌を作って人に聴かせることを趣味としてきたボカロPや歌い手が、いつしか自分の声で届けたいと思って人前に立ち、音楽を趣味から仕事にしていく。これは自然な流れだと言ってもいいんじゃないかと。

でもYouTuberの音楽デビューは、同じ動画の世界を飛び出して歌を歌うのでも印象が全く違う。チャンネル登録数とフォロワー数増えてきたからここでいっちょCD出せば売れんだろみたいなこっすい意図しか感じられない。

いやもちろんね全員がそうではないと思いますよ。つか何ならバンドマンの方が欲望に忠実じゃないと続けられないと思うし。

ただ一応書くからには多少は調べようと思ってMVも観ようとしたけど再生回数3000万回って見た時点で吐くかと思った。もう、卑怯。3万再生すら届かないバンドがどれだけいると思ってんだ。これ真っ当なアプローチで音楽活動する人減っていくんじゃねぇの?

 

とにかく、YouTuber出身のアーティストがまんまと成功していく様は納得いかない。しばらくしたらブックオフを埋め尽くすと信じてるけど、今この現状に納得いかない。

 

個人的見解です。

 

 

では。

ライブを複数回観たバンドを紹介するコーナーその2

まさかのパート2に来ました。ロックの日にあやかったつもりやったのに日付変わってんじゃねぇかよ。

ここからは、4回以上ライブ観たことある人たちを紹介します。まぁ有名どころばっかりなんで紹介もクソもないです、自己満足で語りたいだけです。

はいもういいです読め。さっさと読め。

 

 

 

4回

KANA-BOON

(2014ただいまつり、2015ラシュボ、2016METROCK、2017MIKROCK)

わろた毎年観てる

今年もWILD BUNCHで観ますからね。何だかんだKANA-BOONはかなり上位で好きやなー。2012〜2013年にかけて、KANA-BOON、グドモ、[Champagne]クリープハイプ辺りで俺の音楽の趣味固まったようなもん。俺の大学生活の方向性はこの辺のバンドに決められている。

最近のKANA-BOON、曲の完成度がとんでもない事になってる気がするねんけど。特に歌詞。韻の踏み方も言葉遊びの感じもよくそんなん思いついたなって。出てきた当初「同じ言葉を繰り返す中毒性のある歌詞」て言われまくってたの嫌やったんやろうなぁ。まぐぽよ深夜にしょっちゅう歌詞に悩んでるツイートするよね。院生時代の俺の深夜実験ツイートに似たものを感じる。「寝ずに頑張ってる俺」アピールがはたから見たら鬱陶しい事この上ない。でもKANA-BOONの場合はその苦悩が曲にちゃんと繋がってるからすごい。俺みたいに2年間迷走しまくって結局論文1本も出せずに卒業したりしてない。

「繰り返す歌詞が特徴的な4つ打ちバンド」て印象で止まってる人。もうその域は越えてます。最近の曲も全部聴いてください。

どうでもいいけど、陸上やってた人間としては"バトンロード"のおまけ映像の最後にバトンを投げ捨てずちゃんと地面に置いてるのめっちゃ好き。

 

 

感覚ピエロ

(2014ワンマン、2016ラシュボ、2017rockin' radio、2018ツーマン)

感エロこんなに観てたか。自主制作の時から応援してます。ここまでデカくなるとは。最初ワンマン行った時は早く全国流通せぇへんかなって思ってたのに、今やバリバリタイアップ取ってCD売れまくって47都道府県ツアーしてるもんな。

曲の振り幅もそうやけどやる事なす事やり方が賢いんだこの人ら。メジャーデビューせぇへんと思う。する意味がない。自分らで会社やってんだもん。

主題歌とか用の真面目な曲はちゃんとかっこいいし、ネタ曲には全力でど下ネタぶっこんでくる。切り替えがすごいよ。

どこまでいくか楽しみ。

 

 

5回

ドラマチックアラスカ

(2015ラシュボ、2016ラシュボ、2016アラウミドス、2017BUTAFES、2018PINBALLS対バン)

ドアラはデカいフェスにも小さめのサーキットイベントにも出てくるから、必然的に観る回数が増えてる感じ。何だかんだ出てたら観るしな。

何故か全盛期が過ぎた感。メンバーがコロコロ変わってるから活動が安定してないと思われてるんかなー。むしろこれからやと思うねんけどなぁ。

まぁでも一番の原因はこんな頭悪そうな企画に魂売ってることでしょうね。この映像で踊ってる奴らの好きなバンド第1位絶対ドアラじゃないやろ。一般人に媚びてないで早よ目覚ませ。フレデリックと夜ダンとの差開きすぎてマジでアラウミドスもう開催できなくなるぞ。

あとイベント系のセトリが毎回ほとんど一緒なのも気になる。ワンマンでは色んな曲やってるんかな?でもたまに"エキセントリック アルカホリック"とか"トドメノイチゲキ"とかぶっこんでくるから惚れる。

曲数多いんやしもっと色んなとこからセトリ引っ張ってきてほしいなーと。みんなもアルバム曲もっと聴いて。

ほんで早くあるあるさん()から足洗って。雰囲気だけでモテてるあのクソDJしばきたい。ミュージシャン気取りで調子こくあのDJを黙らせたい。

 

 

夜の本気ダンス
(2014学祭、2015ラシュボ、2016METROCK、2016アラウミドス、2018感エロ対バン)

夜ダン好きやなー!最初に観たの自分の大学の学祭やったな。全然メジャーデビューする前。マジで大学グッジョブ。当時"ヤングアダルト"を一足先に買ってた弟もグッジョブ。

メジャーに行ってからも一向に変わる気配がないのがすごい。メンバー変わったけどむしろニシカズの存在感がプラスになってる。同じギタリストが変わったバニラズは可哀想なぐらいボロクソやのに。お前らどうせ牧さんしか見てへんやんけ。勝手にぷりぷり怒ってろ。ぱみゅぱみゅ怒ってろ。

MVに要らん寸劇入るようになっただけで曲のクオリティは安定してる。このまま貫いてほしいな。シンセとかストリングスとか絶対使ってほしくない。今のところメジャーでアルバム2枚出てるけど、どっちも最後がシングル曲なのもいい。いかにもアルバムのラストを飾りますみたいな壮大なバラードよくあるけど好きじゃないんだよな。夜ダンは最後まで楽しく締めてくれるから好き。


 

 

次で最後です。

 

 

8回

高橋優

(2012ツアー、2013ツアー、リリイベ、2014ツアー、2015ツアー、2016METROCK、2017ツアー、2018ツアー)

ツアー行き過ぎで笑うわ。

やっぱり一番好きなアーティストは高橋優です。家族全員好き。CDはおかんが買ってる。

声、歌詞、曲調、どれをとっても誰にも似てないし、逆に高橋優に似てるアーティストって出てこないでしょ。メロディはたまにどっかで聴いたようなのがあるけど。

高橋優の歌詞って、変わった言い回しとか難しい単語が多いわけでもないのに聞いたことない表現出てくるし、綺麗事にもなってないのがほんまにすごい。弟と話してたんですけど、"羅針盤"という歌があって、その中のある歌詞が

「見ず知らずの街 そこに一人ぼっち どうにか生き抜いていくとしたなら

絵描きなら絵を描くし クライマーは登り出し

心のコンパスに従って生きるだろう」

そりゃ絵描きは絵描くしクライマーは登るよ。当たり前のこと言ってるだけ。でも誰もこんな歌詞聞いたことないでしょ。どうやって思いついたん。絵描きの歌でもクライマーの歌でもないのに。

"羅針盤"もそうやけど、2番の歌詞が良いこと多いんですよね。だから歌番組に出てもワンコーラスで切られるのがほんまに残念。みんなもっと聴いて。フルで聴いて。

僕は"パイオニア"の「人生のピークを過去に設定するにはまだ早いんじゃない?」て歌詞が好きです。

栗城さん亡くなったなぁ。ご冥福をお祈りします。

最後に"虹"貼っときますね。まぁMV酷いんやけど…リリース当初、自分が精神的に終わってた時期やったのもあって、泣かずに聴けたことがなかった。これも2番の歌詞がほんまに泣けるのに何でMVでまでカットしてるんや…みんなCD買って…

高橋優はほんまにずっと聴いていく。いつまでも活動してください。

ほんで僕は高橋優の良さを分かってくれる女性と結婚したいです。バンド聴かなくてもいいから。

 

 

 

以上です!ダントツで高橋優のライブに行きまくってましたね。

キリなくなるから3回以上観たアーティストしか載せなかったけど、1,2回だけ観たことのあるバンドはもう数え切れません。

7月のWILD BUNCHで、色んなバンドの回数がひとつずつ増えることでしょう。楽しみ!

 

 

では(=゚ω゚)ノ

ライブを複数回観たアーティストを紹介するコーナーその1

6月9日!ロックの日ですね!あやかります!

つっても6月の終わりまでライブに行く予定がないのでネタがないんだけども。

 

前のPINBALLSの記事で、「ドラマチックアラスカのライブを観るのは5回目」ということを書いたけど、そういえば今まで同じアーティストのライブってそれぞれ何回ぐらい観てるんやろ?と思って数えてみました。

3回以上観てるバンドが結構多くてですね。発表する口実でひたすら曲を紹介しまくりたいと思います。

このブログどれぐらい読まれてるんか知らんけど、俺は色んな人に好きなアーティストを布教したいと思ってます。有名になっても遠くに行っちゃった気がしたりしない人です。初めからお前の近くにはおらんのじゃ、アホか。

では早速!

 

 

 

3回

[ALEXANDROS] ([Champagne]時代含む)

(2013年ワンマン、2015ラシュボ、2016METROCK)

最初観たときは[Champagne]でした。"Run Away"が新曲扱いだったんだよいいだろ羨ましいだろ。

紹介もクソもないでしょう、ほんまデカいアーティストになりました。

アルバム曲とかカップリング曲まで通して聴いてみるとほんまにどんな曲でも書けるんやなと思う…日本語も英語も、ロックもエレクトロも。ようぺの才能どうなってんねん。それで帰国子女イケメン高身長って前世で何したんや。前前前世から地球救い続けてそう。


 

 

WOMCADOLE

(2017ミナホ、2017BUTAFES、インストア)

3回も観てるんやなウォンカ。弟に教えてもらって俺の方がハマってる。滋賀のバンドやから、トークが関西弁なのも好印象。

昔は正統派な感じやったけど、最近の曲どんどんチンピラみたいになってきてる気が…w けどこの方が声に合ってていいのかもね。いわゆるエモいってやつです。流行りの高い声でもなく、ガレージロック系のしゃがれ声でもない。男らしい声。

もっと売れてもいいと思うんだが。まあこれからかな。

 

 

THE ORAL CIGARETTES

(2015ラシュボ、2016ワンマン、2016METROCK)

高校の先輩です。いや別に知り合いじゃないし3つ上やから入れ違いやけど。奈良補正なくてもカッコいいわ。けどこんなに売れるとは。

シゲさんのピロピロきゅるきゅるしたリードギターが好き。でも弟曰く、別にそんな難しいリフ弾いてるわけじゃないらしい。やっぱり魅せ方なんかな。"STARGET"なんか全員が自分に酔ってる感じほんま好き。

"トナリアウ/ONE'S AGAIN"辺りで一回冷めかけたんやけど、この2曲はリードギターの主張が弱かったからかも。あとこの辺りのやまたくの唄い方が普通に気に食わんかった() ただこのシングル、カップリング曲の"Uh…Man"がバカかっこいいです。

だから今回の新曲はマジでどストライクやわ。シンセのほわほわした音も邪魔になってなくてまとまってる。最高。新しいアルバム楽しみ。

オーラルの紹介文だけ頭悪そうな擬音語ばっかりやんけ語彙力どこいった?

 

 

グッドモーニングアメリカ

(2013ワンマン、2016ワンマン、2016METROCK)

2013年に行ったグドモのワンマンが、俺の人生初ライブハウスです。"未来へのスパイラル"はほんまに名盤だよ。

当時全盛期やった4つ打ちバンドの代表格。まぁそれが太く短かった要因なんかも知れんけど… 曲調だけじゃなくて歌詞もメロディもセンスあるし、曲のクオリティは変わってないのに人気が落ち続けてるのが悲しい。

今年で10周年。ベストアルバムなんか出して、活動たたむ気ちゃうやろうな…?俺は応援し続けるぞ。詳しくない人、ベスト聴いて今からでもハマってください。ギリギリなんてとんでもないです。

 

 

THURSDAY'S YOUTH (Suck a  Stew Dry時代含む)

(2015ラシュボ、インストア、2017ワンマン)

篠山さんが陰キャすぎてほんま好き。この卑屈な歌詞がどストライク。

地下室TIMESでボロクソに書かれてましたね。あの記事に関してだけ石左嫌いです。まぁあの経験があったから"レフストアンブルフィ"なんて名曲が生まれたんやけど。「どこが良いのか俺にもわかるように説明してくれ」かぁ。Suckに突出した特長ではないけど、メロディラインはクッソ綺麗やと思う。曲調は多様やのに一貫してネガティブで自信のなさげな歌詞をあのメロディに乗せて唄えるのはすごいと思うけどなぁ。

THURSDAY'S YOUTHになったとき、「改名して活動再開」て名目やったのにSuck a Stew Dryとは完全に別バンドになってしまったのが少し残念。Suck時代にワンマンは行けなかったから余計に。昔の曲もまた聴きたいなぁ。けど本人がそれを望んでない模様。なんでや。まぁ人数減ってるから演奏できひんのかな。

とりあえず、このバンドを好きになれる人とは仲良くなれると思う。負のオーラ全開のサシ飲みできる。したい。

 

 

ヤバイTシャツ屋さん

(2016ラシュボ、2017MIKROCK、2017ミナホ)

有名なりましたねヤバT。ラシュボで観たとき前の方行きすぎて砂埃で大変なことなったよ。帰ってシャワー浴びたらお湯が黒くなったよ。

ここまでキャッチーに振り切れる才能。俺の周りで聴いた人みんなハマってるもん。学生時代、研究室旅行に行って宿で飲んでる時に先生が「これ最近マイブームなんだよな〜」つってハウ前ソ流し出したときは日本始まったと思った。

そりゃ楽しいわこんなん。ずるいわ。

みんな大好き岡崎体育の中学の後輩。ヤバTと岡崎体育のコンビって今の音楽界で一番強いんじゃないか。NHKとの癒着すごいし今年はマジで紅白期待してるよ。


 

夢みるアドレセンス

(リリイベ、2017ワンマン、リリイベ)

以前の記事読んでください。


 

 LAMP IN TERREN

(2017Rockin' radio、2017ワンマン、2017ミナホ)

2017年一番ハマったバンドです。一年に3回観てるし。新曲聞くたびにいいなぁとは思ってて、Rockin' radioで観て一発で落とされました。

声とメロディが好き。曲調は暗いわけではないのにゆったりノれる。多分一番長続きするタイプのバンド。他のバンドからの評価も高い模様で、色んな対バンに呼ばれてる。

ボーカル大さんのポリープ手術のため活動休止中。でも手術は成功してて、復帰ライブの日程も決まってるから何も心配してない。また何回でもライブ行きたい。

テレン、俺は布教したい。テレンの良さがわかる人はいい人。

 

 

 

疲れた()

ここまで上げてきたアーティストは全部3回ライブ観たことがある人たち。

4回以上観てるアーティストも紹介したいけど、つかそんだけライブ行ってるんやからもっと紹介したいんやけど、一旦休憩。

まさかのパート2に続きます。誰得なんこれ。

 

 

では(=゚ω゚)ノ

これがロックンロールかって

思いました。

 

昨日は広島Cave-BeでのTHE PINBALLSのツアーに行ってきました!念願の平日ライブ!!

 

今回のライブ、当日券で入ったわけではないんやけどだいぶ衝動的に行った感があった。

元々PINBALLSは何曲かは知ってたんやけど、特別YouTubeですら聴くほどでもなかった。別に避けてた理由もないんですけど。

後述するけど同じジャンルのバンドとして、僕はビレッジマンズストアが好きで、CDも買ってるしライブも観たことある。

そんな中ちょっと前に弟に「ビレッジマンズストア好きなんやったら、PINBALLSもええんちゃうん?」つって聴かされた新曲がかっこよすぎた。

ハマるやろこんなん。
メジャーデビューしてたこともちゃんとわかってなかった、ごめんなさいもう。
実際ちゃんと聴き始めたのはごく最近やったんやけど、そんなところにツアーで広島来ると知り、んで対バン相手がドアラとビレッジと知り、今回足を運んだ次第でございます。

f:id:tana-boon:20180605104038j:plain

ゲスト全箇所すごいですよね。

ビレッジマンズストア、climbgrow、Yellow Studs、バズマザーズ、Large House Satisfaction。

自分たちの好みが出すぎ。ドアラがむしろ浮いてる。なんで呼んだってレベルに浮いてる。

このメンツを見るとa flood of circle辺りも出てきそうなもんやけど…と思ったら今フラッドもツアー中らしく、そのゲストにPINBALLSもビレッジも呼ばれてる模様。もう完全に仲間内。

 

こういうしゃがれ声の…ガレージロックって言うの?好き。かっこいい。

ただ、正直どのバンドも同じように聴こえそうなイメージやったんですよね。今思えばビレッジしか聴いてこなかった理由はそれかも。

しかしライブ観たらそんな先入観をぶち壊されました。ビレッジはビレッジやしPINBALLSはPINBALLS。

あとドアラドアラ

 

 

今回の会場は広島Cave-Be。マジで小さい。ハコどころかもう部屋。

広島出身で高校時代軽音部やったという同期に聞くと、Cave-Beは高校軽音部の卒業ライブでも使えるレベルやと。マジかよ。

つか広島来てライブ3回目やけど、クアトロ→セカンドクラッチ→Cave-Beてどんどん小さくなってるよ。次のライブはまたクアトロやけど。

 

 

5分ほど押してスタート、最初はビレッジマンズストア!

何となくドアラが最初やと思ってた。

ビレッジは去年のMINAMI WHEELで観たの以来2回目。

定番曲は押さえつつ、ミナホとは結構違うセトリで楽しかった!ミナホは満員過ぎてあんまり見えんかったんやけど今回はマジで目の前。その気になればギター触れる。やっぱかっこええわ…

個人的にはミナホで聴けなかった"WENDY"が2曲目に来てぶち上がりましたね!!


そういえば、生まれて初めてメンバーがダイブしてくるのを受け止めるってのを体験しました。やる前にギイさん「みんな前に来い!!もっと前に来てくれ!!じゃないと!!うちのメンバーが死ぬ!!」www

俺が支えてる上で岩原さんがギター弾いてた… あと触って思ったけどあの真っ赤なスーツだいぶ通気性の良い生地してるんですね…

客を左右に捌けさせて、ギター二人が客席に降りてくる場面も!こんなんあれやわ、夜ダンのちょねさんが"fuckin' so tired"で降りてくるのを観たの以来やわ。フェスではできんもんなぁ…小さなハコっていいなと思いました。

びっくりしたのが"盗人"。にわかなので知らなかったんですけどギイさんギター弾くことあるんですね。あの曲をトリプルギターでやる意味あんのかとは思ったけど。

MCでPINBALLSのメジャーデビューに触れてて、その流れで「日本コロンビアの人!見てますか!ビレッジマンズストアここにいますよ!」て叫んだのおもろかったw

ビレッジも、メジャーデビューはどっちでもいいけどもっと売れてほしいな。

 

 

次にドラマチックアラスカ。

何気に結構な回数観てるんちゃうかな。2015, 2016のラシュボ、2016アラウミドス、去年の神戸であったブタフェス、んで今回か。5回目やな。

冒頭でドアラ浮いてる言うたけど実際ちょっと浮いてましたね正直…みんなそりゃもちろんPINBALLSとビレッジ目当てですよね…

やけどドアラドアラで、そんなアウェーに近い状況やから定番セトリで来るんやろうなと思ってたらぶっ込んできたよ!

"人間ロック"→"無理無理無理"から始まるのはいつも通りやけど、MC明けにまさかの"トドメノイチゲキ"!!ライブで聴くの初めて!!「知らない人も多いと思いますけど、楽しんでいってくれたらなと思いますよろしくお願いします!」つった次の曲でMVもないカップリング曲は攻めすぎやろw 初見さんに媚びる気一切なくて笑う。ロック。

しかも新曲もやってくれた!全く初めて!曲名"暴れ出す"つったんかな?サビの歌詞聞いてた感じ多分そう。なかなかにどっしりした2ビート曲でした、音源化楽しみ。

 

 

最後はもちろんTHE  PINBALLS。

MV一通り観て予習したとは言えガチの初見なので後ろに下がって大人見。してたんやけど最終的に前の方行ってました。クソかっこよかった。

知らん曲も多かったから、後で検索しようと思って頑張って歌詞聞き取ってたんやけど、PINBALLSの魅力ってゴリゴリの演奏に加えて歌詞やなと思った。中世の西洋みたいな世界観。どうやったらあんな単語浮かんでくるんや。何時代の方ですか?

色々語りたいけどなんせまだ詳しくないので黙る。とりあえず本編の最後に"蝙蝠と聖レオンハルト"やってくれたの良かった!

 

 

物販はビレッジのTシャツとPINBALLSのラババン購入。Tシャツちょけとる。 

f:id:tana-boon:20180606145929j:plain

前のパスピエと言い、普通にTシャツ買うようになったな俺。今まではラババンとタオルしかそうそう手出してなかったのに。なに金遣い豪快になっとんねん社会人気分かよ。

社会人ですよ。

こういう金の使い方をしたくて働いてます。

 

いやー楽しかった。ゴリゴリのロックンロールを観せていただきました。ライブっていいな、に加えて、ロックバンドっていいなと思った一日でした!

とりあえずTHE PINBALLSのCDを集めよう。

 

 

THE PINBALLS Leap with Lightning Tour

6/5 広島Cave-Be

 

ビレッジマンズストア セットリスト

夢の中ではない

WENDY

車上A・RA・SHI

MIZU-BUKKAKE-LONE

スパナ

盗人

逃げてくあの子にゃ聞こえない

眠れぬ夜は自分のせい

 

ドラマチックアラスカ セットリスト

人間ロック

無理無理無理

トドメノイチゲキ

リダイヤル

(新曲)

東京ワンダー

クソッタレセカイ

 

THE PINBALLS セットリスト

Voo Doo

劇場支配人のテーマ

FREAKS' SHOW

神は天にいまし

真夏のシューメイカ

重さのない虹

片目のウィリー

ニューイングランドの王たち

Lightning Strikes

carnival come

蝙蝠と聖レオンハルト

(en.)

沈んだ塔

十匹の熊(テンベア)

 

 

では(=゚ω゚)ノ

所謂"違法DLアプリ"について今一度無い知恵絞ってみた

先日、会社の同期に煽られてInstagramを始めたんですよ。Twitterの民だった僕がついにインスタに手を出しました。映える写真なんて上げられる気しないけど。とりあえずスタバ行けばいいんですかね。

で、インスタは別にどうでもいいんですよ。事の発端はそのインストールの時の話。僕はiPhoneユーザーなんで、インストールしようと思ってApple Storeを開いたんですね。新しいアプリをインストールすることなんかそうそうないんで、たまにはと思って、ついでにランキングを見てみたんですよ。今って何が人気なんかなって。やっぱインスタとかLINEなんかな、パズドラとかモンストって今どうなってるんかな、って。

そしたら結果がこちら。

f:id:tana-boon:20180528185210j:plain

Music FM。これが今の無料アプリランキング1位らしい。俺は基本CDを買って音楽を聴く人間なんで、こう言ったアプリは詳しくなかったんですけど、何となくは知ってました。

違法ってことをね。

だからびっくりした。

f:id:tana-boon:20180528185230j:plain

何ならYouTubeとかSpotifyとかAbemaTVとかの本当の公式アプリの方が下っていう。

あっ関係ないけど2位のTik Tokも嫌いです。

 

「これってあかんやつちゃうかったっけ?」と思いながらMusic FMのページを開いてみたのよ。そしたらレビューの欄が星5評価の絶賛の嵐で更にびっくりした。「違法なんでやめてください」みたいなコメントが全然見当たらない。有り難がってる奴ばっかり。俺が間違ってんのかと思った。

しかもコメント見てると「きた!これは本物!」みたいなのがあってもはや理解が追いつかなくなった。本物って何やねん。違法アプリに本物も偽物もあるかよ。逆に偽物の違法って何だよ。

 

音楽を好むものとして、これは一回ちゃんと知っておこうと思って調べてみました。

 

とりあえず、そういう無料ダウンロードアプリとして聞いた事があったのは「Music FM」「Music Box」の二つ。つか結論から言うと実際この二強みたいなもん。

まずMusic FMをググってみたら、Boxの方も引っ括めて考察したサイトというか記事が一発でいくつか出ました。

どうも二つは実質同じアプリみたいなもんってことなのかな?順繰り順繰りに消されては現れてのいたちごっこという印象。

その中で、Music FMが消されている期間中に別のMusic FMを騙るアプリが出てきたりもしている様子。さっき言ってた偽物ってのはこれのことみたいですね。

現在ランキング1位に君臨してるMusic FMは今年のGW前あたりに現れた模様。その前のやつは年末にリリースされたとか。「申し立てをしてくる企業や権利保持者が休みの時期を狙っている」との考察もある。姑息の一言。

この直近のリリースがユーザー共には待ちわびられていたようで。TwitterエゴサでもGoogleでも予測変換に「Music FM 復活」て出てくる。

 

少し話逸れるけど、どうやらジャニーズも聴けるらしい。驚愕。何だかんだ強大な大人の力には屈してるかと思った。つか聴いてる奴らも疑えよ。「Music FM復活😭😭😭これでジャニーズ聴ける😭😭😭」じゃねぇよ。その泣いてる絵文字使うな。一番嫌いやねん。ジャニーズさんよSMAP解散させる前にこいつらの脳味噌飛散させてくれよ。

 

色んな記事に目通してみたけど、どれも結局「グレーなとこがあるんで、使うときは自己責任でね!」みたいな締めになってて、潔白を証明できてない。本当に違法なのかを説明しきるのも難しいけど、合法と言い切れる根拠も無いんならやめとこうよ。やっていいことか悪いことか判断できなかったらやめとくでしょ。

「どこまでが合法で、どこからが違法か」「試聴は合法、ダウンロードしたら違法」みたいな議論もあるけどもうややこしいから最初からやめといたらええやん…疲れたわ…

 

何より問題なのは、使ってる人たちに違法って意識がないことやと思うんですよね。アーティスト本人のTwitterに「Music FM使って聴いてます!」とかマジでリプしてしまう人いるらしい。

ある人(ぼかしてるわけではなくてマジで誰やったか忘れた)が「さすがに『CD万引きして聴いてます!』て言ってくる人はいないので、違法という意識の差なんでしょうね。」みたいなことをツイートしてたのを見たことあります。

だから多分、分かってないんですよね。確かにその人からしたらただ音楽聴いてるだけやから。「こんだけ聴き放題で無料ってほんまに大丈夫なんかな?」て考えが浮かぶ頭がないだけで、純粋に自分の好きな音楽を楽しんでるだけなんやから。音楽にお金を払うという概念、そりゃ消える。もはやバンドはTシャツ屋さん。

 

分かってるうえで「まぁええか!大丈夫でしょ!みんなやってるし!」みたいな考えで使ってる人はもう…はい…受験なり就活なり失敗してください。

 

読んでて特に面白かった記事が一つあって、もうURLからして頭悪い。apuriとか書いてた。なんでローマ字なんだよ。アプリケーションの略って事も知らんのちゃうかこいつ。知ってたところでapplicationのスペル書けへんやろうけどな。マジで知性の欠片も感じられへん。内容以前に記事立ち上げる時点でアホ晒してるやんけ。

その記事では本物のMusic FMと偽物のMusic FMを比較してたけどそもそもって話ですしおすし。最終的に「使わない方がいいアプリ」と結論づけてたけど多分自分使っとるであれ。

つかその人も述べてたけどMusic FMの提供元って分かってないんですね…そんなもん皆ようインストールするわ…原産国の分からんお肉いっぱい食べてお腹壊せばいいのに…

 

こういったアプリを提供してる人間はもちろん悪質やけど、嬉々として使ってる奴もアホ。良かれと思って紹介する奴もアホ。アホしかおらん。誰も幸せにならん。

 

どうしても使いたいって言う方、それこそ自己責任で。あなたのやってることは泥棒の何歩か手前です。少なくともあなたが喜んで聴いてるそのアーティストの力には一切なれてません。そのバンドが解散とかしても悲しむ権利ないからな。泣いてる絵文字使うなよ。

 

CDを買えとは言いません。でも、せめてアーティストに利益がもたらされるやり方をとりませんか。YouTubeの再生回数稼ぐ方がマシです。MVが無い曲を聴きたいなら、そこまでコアな曲を聴きたいって言うんなら、CD買いましょう。もしくはあれですね、Apple Musicならアルバム曲も聴けますよ。でもやっぱり何ならライブ行きましょう。その方が、アーティストの息も長く続きます。

僕は引き続きCDを買っていきます。

 

違法アプリがランキング1位取ってるのを見て萎えるより、好きなバンドのCDがオリコン1位取ってるのを見て喜びたいよ。

 

では。

 

 

 

 

 

Apple Storeのランキングは記事を書き始めた5/27のものです。今はまたMusic FM消えてるようです。でもどうせまた復活するんだろうな。